料理日記– category –
-
料理日記:深夜にどうしても空腹を満たしたいとき
仕事柄、19時ごろから深夜2時ごろが仕事のピークになることが多い。やっと仕事が終わって、寝る準備をして、そこから読書をすると、たいてい寝るのは朝4時ごろ。少し前... -
料理日記【ヒラメのから揚げ】
前のブログで、魚は下処理がとても大事だということを書きました。 https://youmei.kizuna-pro.com/fish-cooking/ 某日、ヒラメの下処理をして冷蔵庫に入れ、仕事をして... -
料理日記【石狩鍋を作ってみました】
急激な寒さ、大寒波に体があったかいものを求めている。体が温まると心も温まる気がするけれど、今年の冬は徹底的に寒いらしい。11月上旬まで「今年は暑さが長引いて~... -
料理日記【魚は下処理がとても大事。臭みがなくなる日本人の知恵】
健康を保つために、食はとても大事だし、だからこそ毎日料理をする。外食も素敵なことだけど、料理の醍醐味は自分の手で作ったもので自分の健康を作れるという点にある... -
料理日記【料理というほどでもないけれど、朝食の大切さを伝えたい】
朝食は欠かさないようにしている。在宅勤務に移行してからは、ランチを抜くことが多い。「それでよく動けるね」と言われるけど、仕事柄、深夜2時、3時まで起きているこ... -
料理日記【冷蔵庫の余り野菜で簡単!手羽元スープ】
冷蔵庫をごそごそとチェックしていたら、使いかけのにんじん、セロリ、長ネギの青い部分、新玉葱の葉、玉葱の使いかけ、ぎりぎり感満載の椎茸、を見つけたので、これら... -
料理日記【大豆ミートのボロネーゼ】
我が家は母が、肉類を一切食べることができない。肉のアレルギー。だから肉料理をするときは、母には魚料理を作る。最近は両方作るのが結構大変になってきたので、家で... -
料理日記【野菜を無駄にしない食べ方】
我が家は、どんな食材も無駄にしない主義。長ネギの青い部分は細かくしてスープの具材にするし、株や大根の葉も細かく刻んでみそ汁やスープ、豚汁などに入れる。 最近は...
12