今日は一日中、冷蔵庫の掃除をした。新しいメニューを作る時、スパイスやら中華調味料やらを買って、数回使って賞味期限を迎えたものを、一気に捨てた。ターメリックとかクミンとか。賞味期限を2年も前に迎えていたけれど、大丈夫だろうと冷蔵庫の肥やしになっていた。使わないものを冷やしておいても、電気代の無駄と考えて、ここは一気に捨てることにした。調味料類は半分ぐらいになったけど、たくさん持っていたところでただのコレクションになるし、他のものが入らなくなって、冷蔵庫が大混雑するだけ。
ニトリとかカインズホームとか行くと、冷蔵庫の中をきれいに整理整頓できるグッズがたくさん売っているのだけど、あれらも結局使いこなせそうにないから、持っているブックエンドとか100均の整理収納用の箱とか、家に眠っているそれらの収納グッズをフル活用することにした。
冷蔵庫の中のものは3分の2ぐらいまで減ったし、すっきりはした。長い間習慣的に使っている冷蔵庫の配置を変えるのは、以外と頭を使う作業で、これは毎朝入れるコーヒーだから、とか、これは滅多に使わないけど、でも必要な調味料だから、とか。そういう分類をするだけで約半日を要した。
大きく変更をすると、母がわからなくなる。しかし私にとっては使い勝手が悪い。そういうものをどうするのか、妥協案を考えてみる。が、結局母親の権利行使が勝った。そんなこんなで、気がついたら夕飯を作らなくてはいけない時間。慌てて、夕飯の支度にとりかかる。
今回はなかなかうまく整えられたようで、「あれ、どこに入れたっけ?」ということはなかったし、モノが減ったことで、全体が見えるようになり、使うべき食材が容易にわかるようになった。
年末だからね。いつもできないことをする。今週末は、魔のキッチンの換気扇の掃除、の予定。